本文へスキップ

Rotary International Club No.7610

会長挨拶Greeting

 ごあいさつ                                        
              
      富山ロータリークラブ
               会 長 山田 秀夫


「朗らかに、誠意をもって」

~ 親睦に、奉仕に ~

 この度、20222023年度 第72代会長をつとめさせていただくことになりました。
 現在は富山市内で総合印刷会社を経営しております。 富山へ来てこちらのクラブに入会したのが平成277月ですので、富山ロータリークラブでの会暦はまだ7年です。以前東京に在住していた時には、東京城西ロータリークラブに24年ほど在籍しておりました。
 私の父も第18代富山ロータリークラブ会長の細川永太郎様の推薦を受けまして入会させていただきました。在籍中には「在籍50年並びに皆出席100%の表彰」を受けております。ご縁がありまして私もそのご子息である第65代細川泰郎会長の年度に入会をさせていただきました。親子2代にわたって細川様にはお世話になっております。この72年という歴史と伝統を重ねた、当クラブの代表となるにあたり、光栄でもあり、重責も同時に感じております。富山ロータリークラブの在籍は浅く、不安もありますが、皆様の一層のお力添えを頂き、クラブが円滑に活動し、より過ごしやすいクラブに方向づけられるよう1年間誠意をもって務めたいとおもいます。

 今年度の国際ロータリークラブの会長はカナダ人のジェファニー・ジョーンズ女史です。115年に及ぶロータリーの歴史の中で初めての女性会長となります。今年のRI会長のテーマは「イマジン ロータリー」です。彼女は「会員が夢を実現するために行動し、クラブの魅力を最大限に味わえる場としてのロータリーを思い描き、互いのつながりを深めることによって世界に変化をもたらすパートナーシップを築くように」と会員に呼びかけています。
 このRI会長の年度テーマを受けまして、黒川地区ガバナー方針は「ロータリーと共に」です。すなわちクラブの魅力を最大限味わえる場としてのロータリーを目指すため、地区内クラブの支援を調査し、地区としてどういった支援策を講じることができるかを考え、行動を起こすことを決意されています。

 もう一つは国際ロータリーの最重要課題であります「ポリオの根絶」に取り組むことを決意されています。ポリオウイルスはいまだパキスタン、アフガニスタンの2か国に存在しており、現在は発症数は減少しているものの、引き続き支援は欠かせません。当地区においても、寄付のみならず支援の行動をしたいと強く述べられています。
 そして今年の富山ロータリークラブの年間テーマは「朗らかに、誠意をもって」~親睦に、奉仕に~と致します。 町野会長時代に突然襲ってきた新型コロナウィルス。感染拡大に伴い、「パンデミック」「ロックダウン」「クラスター」と耳慣れない言葉が飛び交いました。そして、多くの人々がこの新型コロナウィルスの怖さを実感したのは「志村けんさんの死」だったのではないでしょうか。
 政府からは感染防止のために「密閉」「密集」「密接」を避けるよう指示が出されました。それを受けて多くの人が集まるイベント、観劇、飲食、旅行、外出などの自粛あるいは禁止要請が出されました。富山ロータリークラブにおいても例会などの行事の中止が検討されましたが、高木会長年度、藤井会長年度では感染防止対策を講じながら例会を開催してきました。ただ、奉仕活動、親睦活動の一部は縮小せざるを得ませんでした。この間、ロータリー活動の魅力は半減したと言っていいでしょう。
 そこで私はロータリー活動の魅力を取り戻すため「朗らかに、誠意をもって」~親睦に、奉仕に~を今年度のテーマに掲げたいと思います。ロータリー活動の魅力の原点でもある親睦活動と奉仕活動をコロナ禍以前と同じように、いやそれ以上に充実させていきたいのです。

 朗らかな例会、朗らかな親睦活動、朗らかな奉仕活動、そして朗らかな人生へと活動の輪を広げていければと考えます。まずは例会において朗らかな言葉、明るい言葉で挨拶を交わしましょう。奉仕活動においては出来ることを出来るところから誠意をもってやっていきましょう。そうすることによって、知らず知らずの内に周りの人々、社会の人々のお役に立っていくことでしょう。

 会員の皆さんがロータリー活動について知れば知るほど、参加すれば参加するほどロータリーのことが好きになっていく。そんな雰囲気のクラブを目指して、一年間努力していきたいと思います。
 皆さんのご協力をお願いいたします。

                                                                                            以上

富山ロータリークラブ

〒930-0004
富山市桜橋通り3-1 富山電気ビル2階

TEL 076-441-2334
FAX 076-441-2352